野草シャンプー
本当に時が経つのが早い!もう今年が1ヶ月過ぎてしまいました。
先日、吉田弓華さんの野草シャンプーzoom会に参加し、野草でのシャンプーの仕方を教わりました。
元々肌が弱くて、石けんを試したり、湯シャンを試したけれど、結局トリートメントができないため、髪の毛がゴワゴワになってしまうのです。最近は重曹シャンプー、クエン酸リンスに落ち着いていました。
zoom 会後、早速よもぎで試したところ、香りに癒されるし、温まるし、髪の毛はサラサラになるし、コシが出るし、スッキリするし、野草以外に何も必要ないので、いいことづくめでした。重曹クエン酸に変えて美容院で褒められたので、野草シャンプーに変えて次は美容院で何て言ってもらえるかな?楽しみ🎶
お忙しい中、zoom会を開いていただき感謝です🙏
このような良いことを聞いた時に注意したいこと⚠️
他人にいいものが自分に合うとは限らないので、「自己責任」が大前提。知識を得ると、これだったら試しても良いかもね…とか無闇やたらになることはなくなります。そして、もっと勉強しようという気持ちにもなります。身の丈にあった実験が間違いないですね。
500mlの水を沸騰させ、野草一掴みを入れて1〜2分煮出し漉す
ブラッシングで汚れを浮かせる
まずは湯シャンで汚れを落とす
野草煎じ液で洗う
流さずに乾かす
私は煎じ液で洗った後、湯船に浸かりながら頭皮マッサージをします。
季節や体調に合わせていろいろな野草で試してみたいな🎶
0コメント