救われた〜
今日は保育園の仕事帰りに、18年位前に勤めていた園の保護者に会いました。
担任ではなかったので、失礼ながら名前が思い出せず…
「◯◯の母です」とおっしゃってくれて「〇〇ちゃんね!」と思い出し、昔話に花が咲きました。
その子がなんと今、保育士として働いているそうです!
そして、「ハマ先生にプールに入れてもらったよね」とか、「竹馬を教えてもらったよね」とか今も時々話しているとか…
「ん?私担任したことないですよね?」って聞くと「ないですよ。でも〇〇がプールが怖くて入れなかったり、運動会で竹馬をやるのにできなくってっていう時に、ハマ先生がいつも関わって教えてくれたんですよ。」と。そうだったね、〇〇ちゃん。クラスは違うけど困ってる時に関わってた記憶がなんとなく蘇りました。
私はすっかり忘れていたけれど、担任でもなかった職員をそんな風に今でも思ってくれている子がいるんだって聞いてとても嬉しかったです。
この1週間の喜び、悲しみ、感情のアップダウンが天か地かみたいなことがあって、最後にiPhoneが壊れるという最高で最悪な1週間だったのですが、私の代わりにiPhoneが壊れて厄落とし…と思って納得していました。
でもね、最後は頑張ったご褒美くれましたね。
頑張ってきて良かった、やっぱり無駄なことってないのよ!と、とっても救われました。
正規を辞めた時にいただいたお花の数々。在園の方から卒園した方まで、最後会いに来てくださったことを思い出します。惜しみつつ背中を押してくださった皆さまへの感謝を忘れずに、これからも人として成長していきたいと、あらためて思った再会でした。
0コメント