23Feb2025猫の日昨日は猫の日でしたね。我が家にも3ニャンズが暮らしています。どの子も仔猫の時に我が家に舞い込んできた命。あの時保護していなければ消えていたであろう命。なんというラッキーボーイズ!ボンやまひる(犬)がいた時は、アロマやハーブ、薬草で健康維持ができたけれど、猫は難しい!アロマは代謝で...
28Dec2024本年もありがとうございました今年もあと3日。多くの人に支えられ、また、多くのご縁をいただいた年でした。本当に学ぶことが多い年でした。その学びを来年に活かしていきたいと思っています。当たり前だけど、いいことばかりではなく、思い通りには進まないこともたくさんあって、イラッとしたり、モヤモヤしたり、ズーンとしたり...
28Nov2024しめ縄作りこんばんは。先日収穫したイネ科の子たちが乾燥したので、しめ縄を作りました。どうしようか迷ったのですが、ヒョコヒョコ葉が出てると編みづらいかと思い、シトロネラとパルマローザの葉を取り除きました。まずは、水で湿らせて木槌で叩いて柔らかくしていきます。
23Nov2024冬支度今週はとても寒くて、先週との気温差に体がついていかず、朝起きるのがとても辛かったです😅屋上の植物たちも、暖かい土地の子には厳しい季節となってきたので、冬支度をしました。まずは、イネ科の子たちを刈り取り。レモングラス、シトロネラ、ベチバー、パルマローザです。
11Sep2024横浜の路地バナナ古川原農園のバナナの葉と蕾をいただいたので、葉を使ってインドネシアのお菓子を、蕾はサラダにしていただきました。蕾の皮(?)の間にバナナの赤ちゃんがついているのですが、その赤ちゃんのアクの強いこと!3時間くらい酢水につけたけれど、アクが抜けなかったので皮だけをいただくことにしました...
04Jul2024晴れた!梅雨らしいお天気が続き憂鬱だったけど、今日は快晴☀️暑いけど嬉しい🎶屋上は酷暑💦寒冷紗のおかげでどうにか頑張ってくれています。レッドクローバーが満開なのでせっせと摘んできました。レッドクローバーの花には脂溶性のイソフラボンが入っているそうです。水溶性、脂溶性両方をいただきたい...
11Jun2024ヨモギ塩ヨモギを蒸してカラカラに乾かして、ミルで粉にしたものと、ミネラルたっぷりの美味しいお塩を合わせてよもぎ塩を作り、天ぷらをいただきました。天ぷらは、古川原農園の人参葉と海老、人参と玉ねぎ。人参葉がある時は必ず作る我が家の定番です。ヨモギ塩の風味も感じ、美味しくいただきました😋
09Jun2024ブルーベリー狩りとドクダミ摘み先週、ファーマシーガーデン浦賀へブルーベリー狩りに行ってきました。ブルーベリー狩りの後は、例の如く、ドクダミを摘んでいってもいいですか?と草摘みの許可をいただいて、咲いて間もない花や咲きかけている花を選び摘み取りました。前回はヨモギやフキ、その前はカノコソウ、ツボクサ…、いつもあ...
08Jun2024咲いた!屋上では次々と花が咲いています。小さめの花が多いのですが、今はどどーんと赤くて存在感のあるヤブカンゾウが次々咲いています。マスティックタイムやアシュワガンダ、茉莉花の花は控えめな可愛い花。エキナセアは今年元気でよく咲いてくれたので、収穫して乾燥させてチンキにします。紫々紫もよく咲...
06May2024苗植え終了!ようやく4月に購入した苗を植え終わりました。レッドクローバーチェストナットローズフレンチタラゴンマスティックタイムスペアミントホワイトスイートバイオレットバイマックルーラベンダーアングスティフォリア“アルバ”オミナエシオトギリソウハンゲショウニガヨモギ白花タンポポピンクダンデライ...