03Nov2024日本アロマセラピー学会学術総会・日本ハーブ療法研究会学術講演会(合同開催)先週末は、日本アロマセラピー学会学術総会・日本ハーブ療法研究会学術講演会(合同開催)、どちらも医療従事者のための学会ですが、一般参加として学ばせていただきました。事前にプログラムを購入していたのですが、ものすごい数の発表内容が記載されており、ついていけるか?と不安になりました💧...
08Oct2024楽しみです11/2,3に、日本アロマセラピー学会学術総会・日本ハーブ療法研究会学術講演会、合同大会が開催されます。この大会は医療従事者だけでなく一般参加がOKなのです。私はIFPAというイギリスに本部がある国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟、日本アロマ環境協会に所属していますが、こ...
11Aug2024学術フォーラム日本メディカルハーブ協会の学術フォーラム。近い将来のために受講しました。佐藤先生の、成分によってどこから吸収するのが1番良いのかというマウスでの実験結果は興味深いものでした。もっとこの辺りのことがわかれば、施術の仕方の工夫次第で最大限精油の良さが引き出されると思います。また、工藤...
13Jun2024逃した💦白いラベンダー“アルバ”が咲きました。本当はもう少し早いタイミングで摘み取りたかったけれど、あと少し…と思って1日おいたらタイミングを逃しました💦アルバは紫のアングスティフォリアよりも、甘い香り。10年くらい前になるでしょうか…。ARTQ ORGANICSの北海道のラベンダー畑...
10May2023バラを蒸留しました今日はバラを蒸留しました。年に一度の楽しみがバラの蒸留。咲いたバラを収穫、冷凍しておき、集めてバラで蒸留します。バラの香りに包まれて幸せな気分になります。蒸留の終わったバラがトロットロに蒸されていて美味しそうに見えたため、食べてみました😅が、苦〜い💦バラの下にあった水が赤く染...
24Feb2023ミツロウクリーム恐れていた花粉症が本番を迎えてしまい、不快な症状に悩まされるようになりました。そんなわけで、今回はスッとするミントを主役にブレンド。ミツロウクリームと共に化粧水もティートゥリーの蒸留水とビワの葉エキスで作りました。乾燥するのでたっぷり使います。