憧れの養蜂

今日は憧れの養蜂を見学させていただける機会をいただき、貴重な学びをしてきました。
蜂のためのハーブ栽培、循環している自然の姿、何より蜂が可愛い🩷 防護服を着て巣箱の中も見せていただき、生の蜂ダンス、女王蜂、蜂社会を見ることができ、感動でいっぱいでした。
蜂のことを語る養蜂研究家の谷口さんのキラキラした目、手伝いをしている大学生はとても楽しそうだし、ここにいる人みんな天使か?と思うほどキラキラしていて眩しかったです✨
干潮の磯では大学生と少し磯観察。楽しかった🎶
桜の花の蜂蜜、採りたてをいただきました。今まで食べた蜂蜜の中で1番美味しい!
心身ともに浄化された気持ちです✨
箱によって蜂の性格も違うそうです。谷口さんは全て把握しているので、穏やかな性格の巣箱は素手で扱っていました。そして、蜂の性格をお話するのを聞いていると、本当に蜂のことを愛していらっしゃるのだなぁと感動します。
レモンの花
これからはレモンの蜂蜜になります
ネズミモチ
実は生薬として利用されます。この花も蜜源になるそうです。
レッドクローバーの色が濃くて、イキイキしています。これも蜜源。
ミツロウも蜂さんにお返しするそうです。
黒いぷつぷつはプロポリス。この蜂蜜は本当に美味しい😋
私の背中が気に入ったらしく、ずっと止まっていた蜂さん🐝あまりにも離れないから連れて帰りそうになっちゃった😊
次回も楽しみです🎶

心のはら

〜coco nohara〜

0コメント

  • 1000 / 1000